大村湾北西部海岸に位置している四本堂公園に行ってきました。
山・海の自然を利用した海浜公園や美しい石積み造りの展望台が目印の公園です。
キャンプ場や交流館もあり多くの方が訪れる観光名所の一つとされています。
この日はあいにくの空模様でしたが、展望台までの坂道も暑くなく歩きやすかったです。
頑張って登った展望台からの景色に、皆さん達成感あふれていました。
お花クラブでみさき駅にお花を買いにメンバーさんと出かけました。
それと一緒に正面玄関横のデイケアガーデンのお花を摘み
皆さんで生花を楽しみました。
お花は心和みます。沢山生けて
デイケア室、外来受付にも飾りました。
色鮮やかな花々がとてもきれいに生けられました。
江戸時代から伝わる『つまみ細工』で
母の日&奥様へのプレゼントを作りました。
とっても可愛く出来ました。
ものすごく集中しています… 繊細な作業を少しずづ…
色合いと形を整え… 完成★
一緒にメッセージも考えたのですが提案したメッセージに
照れ笑いを浮かべ笑顔のメンバーさんでした☆
きっとお母さんも奥様も喜ばれることまちがいないです‼
ドライブで長崎市新庁舎の展望台に行って来ました。
雲一つ無い晴天‼️
長崎市の景色もとてもよく見え 良い眺めでした。
松が枝国際ターミナルに停泊している
ダイヤモンドプリンセスも見えましたが
展望台から距離もありちょっと小さく見えました。
展望台から下を眺めると怖いくらいの高さを感じました。
当院では5月5日昼食にこどもの日の行事食として、長崎名物のトルコライスを提供いたしました★
デザートは、子供も大人も大好きなプリンにホイップと果物を飾り、プリンアラモード風にしました♪
≪常菜≫ | ![]() |
・トルコライス ・オクラゴマドレ和え ・プリンアラモード風 ・乳酸菌飲料 |
これからも、患者様に喜んでいただけるような献立作りを頑張っていきたいと思います!
3月半ばから作り始めた手作り鯉のぼりが完成しました。
作成中は皆さん楽しそうに作っていました。
みなさん集中してます… 鯉の部分が完成!
全部がとてもかわいく、綺麗にできました!
完成品がこちら☆
皆さん器用なのでとても上手に仕上がりました。
3月末から元宮公園の桜が満開を迎えOT活動で各病棟花見い行きました。
コロナ禍で外出を控えていただいてた影響もあり、
いい気分転換になったようで満開の桜を笑顔で見られていました。
天気にも恵まれ素敵な時間を過ごすことが出来ました。
かわいいポーズもいただきました!
うららかな春の日差しが心地よい季節となりました。
当院では、4月11日昼食に、春に旬を迎える山菜を使用した山菜おこわ
桜を飾ったおしるこなど、春らしいお料理を提供いたしました。
≪常菜≫ | ![]() |
・山菜おこわ ・煮物盛合せ ☆鰆西京焼☆エビツヤ煮 ☆卵焼き ☆南爪の煮物 ・豆サラダ ・おしるこ(桜) |
患者様にもお食事より春を感じていただき、大変好評いただきました☆
竹の子の会にて橘神社にお花見に出かけました。
昼食は「千々石の六兵衛」で食べました。
初めて六兵衛を食べた方が多く
さつまいもで出来ているので甘味があり弾力があるとの事でした。
橘神社は桜祭りをしていて、出店は勿論お弁当を持って
花見をしている人 犬の散歩をしている人もいて賑やかでした。
1日院外活動で「福の会」が人気の高い大村公園に桜を見に行ってきました。
約2000本の桜並木が並ぶ大村公園
当日はお天気にも恵まれ桜も満開でした。
出店も出ていてとても賑やかで、メンバーさんも楽しそうにしていました。
当院では3月3日にひなまつり行事食を提供いたしました。
春に旬を迎える菜の花のごま和え、五目寿司には錦糸卵やさくらでんぶを飾り彩り良く仕上げました。
≪常菜≫ | ![]() |
・五目寿司 ・ぶり大根 ・菜の花のごま和え ・ひな祭りゼリー ・ひなあられ |
≪軟菜≫
|
![]() |
・全粥 ・魚のえんどうソース ・彩りサラダ ・豚汁 ・菱形三色ゼリー |
デザートにはひなあられ・ひなまつりゼリーを提供し、患者様にも好評でした♪
「ゆうこう」の活動での一枚をご紹介します。
去年12月 ☆餅つきの様子☆
鏡餅を作りました。利用者様も一緒に頑張って餅をつきました。
1月 ☆初詣の様子☆
近くの大山神社に初詣に行きました。
1月 ☆ドライブの様子☆
野母崎の水仙の里にドライブに行きました。満開近くの花と匂いを楽しみました。
2月 ☆ゆで干し大根作り☆
畑で収穫した大根を昔ながらのゆで干し大根にしました。
利用者様とスタッフと共に大根を切りました。
今後ともデイケアゆうこうをよろしくお願いします。
一日院外活動として長崎県雲仙市の小浜温泉に行ってきました。
お天気は良かったのですが少し風があり、温泉の硫黄の匂いが一段と漂っていました。
小浜温泉で有名な日本一長い足湯
「ほっとふっと105」に皆さんで浸かってきました。
温度もちょうどよく皆さん気持ちよさそうに浸かり。
名物の小浜ちゃんぽんも頂いてきました!
通常のちゃんぽんとは少し違いがあり
あっさりしたスープに生卵がのっている見た目も華やかなちゃんぽんです。
皆さん美味しそうに食べてます。
とても充実した時間を過ごせました。
街のほうでは三年ぶりに
『ランタンフェスティバル』が開催されています。
三年ぶりの開催もあって地元の方、観光の方々で賑わっている様子
赤のランタン以外にもピンクや黄色の様々で綺麗な明りが
町全体を色鮮やかに照らしています。
写真は当院職員が撮影してきた物です。
諏訪神社に初詣にいってきました。
人が少ない時間帯に行ったのでスムーズに参拝ができました。
諏訪神社に隣接している「どうぶつひろば」にもいってきました。
今年の干支である「兎」も見れ
ほかにもヤギやミーアキャットなどいろんな動物を見れました。